【ポッドキャストをアップしました!】
トッピーが担当しているラジオ番組、FMらら「 #カモトピ 」いつでも聴けますのでよろしくお願いします
※内容は5/9(火)夕方の放送当時のものです
番組ホームページ、Spotify、Apple Podcastsで、ぜひ聴いてください!
こんばんは!今日の #あのころ名古屋 事典からの懐かし #名古屋ワード は…
【 #マイカル桑名 】
1995年(平成7年)にオープン。当時日本最大級のショッピングモール。名古屋からも人が殺到。現在のイオンモール桑名
詳細やみなさんから集まった思い出はこちら!
👇
https://anokoronagoya.com/kuwana/
今日も #カモトピ お聴きいただきありがとうございました!ポッドキャストは夜にアップいたします
このあと #FMらら は美濃加茂市長が生放送で登場してお便りを読むという、まさしくラジオ番組が放送されます
めっちゃEスポ出てる感じですね。89.0MHzこれはどこの放送局だろう
めっちゃEスポ出てる感じですね。89.0MHzこれはどこの放送局だろう pic.twitter.com/zuoGKyUwzF
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) May 9, 2023
20年くらい前のことを思い出してたら今もおったわ
今も昔も「ぼくのかんがえたさいきょうのJNNきょうてい」をお持ちの方いらっしゃいますよね…
いや…20年前も今も同じ人たちなのかも
#ぽかぽか の「たぶん自分が1番ランキング」でプレゼントされる昼太郎ピンバッジが
そのままピンバッチむき出しの時と、袋に入ってる時と、指環みたいなケースに入ってる時の違いが知りたい
娘(8)もずっと気にしてるので教えて欲しいです
東海テレビは「ドリフ大爆笑」や「オレたちひょうきん族」をナイターに差し替えたときは週末に遅れ放送していたんだけど
CBCは全部お蔵入りにしていたのよね。「からくりTV」も「テレビ探偵団」も未放送のまま
それを「JNN協定のせいだ!」と言ってたマニアが当時いましたね。いつの時代もいますね
◇
当時中の人に聞いたら、「ナイターが雨で中止になったときに、週末の編成をいじらなきゃいけなくなるのがイヤだから、最初から遅れ放送はしないというウチの方針」という話でした
今はCBCもナイターで放送できなかったTBS系の番組は週末にやりますものね。JNN協定関係ないですね
【ラジオ・FMらら】
火曜はラジオを担当します
夕方4時から2時間生放送です!
🏣お便りテーマ「おすすめの食べもの・ごちそうしたいもの」
⛰ジモト文化 #東海リサーチ
推しグルメ
なんでも #カモトピ でツイートしてください!
岐阜中濃地域はFM76.8MHz
ネットでも聴けます!
スレッドを見てね
👇
火曜日にドラゴンズ戦中継がCBCなのってすごくめずらしい気が
近年の火曜はテレビ愛知のイメージだけど長良川球場だからかな
完全曜日固定だった頃は火曜は東海テレビでよくドリフ大爆笑が週末に飛んでたよね?
◇
長良川球場での試合は6年ぶりなのですが、それ以前はずっと岐阜の試合は本来はエリア外のはずのテレビ愛知が中継していました
2017年5月9日(火) VS DeNA テレビ愛知
2016年6月14日(火) VS ロッテ テレビ愛知
2015年6月23日(火) VS ヤクルト テレビ愛知
◇
さらにさかのぼっても見事に長良川はテレビ愛知。2012年だけ東海テレビ
2014年8月12日(火) vs DeNA テレビ愛知
2013年8月20日(火) vs 広島 テレビ愛知
2012年5月9日(火) vs ヤクルト 東海テレビ
2010年7月13日(火) vs ヤクルト(中止)テレビ愛知
2009年5月12日(火) vs ヤクルト テレビ愛知
中日ドラゴンズ戦のテレビ中継はかつて曜日固定でした。それ以前はCBCが独占していて、トップ会談によって以下のように決まったのが曜日制の最初だったそうです
日・水=CBC固定
火・木=東海固定
金=CBC・東海のどちらか
土=東海・NHKのどちらか
東海分を三重テレビが放送するのは「黙認」扱い
◇
2001年にテレビ愛知にも中継権が与えられるまではずっとこんな感じでしたね
ちなみにこの曜日担当決定は、東海テレビ元会長の鈴木充さんの著書に書いてありました。すんなり決まったわけではなかったようです…
ちなみに。当初はCBCテレビがドラゴンズの全試合の中継権を持っていて、東海テレビが「うちにも譲って」と言った際に「CBCは中日新聞の正妻である!せっかく育ててきたCBCの財産ともいえる中継の権利を、二号の東海テレビに譲るとは何事か!」とCBCが中日新聞に激怒したという記録があるんですよね
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) March 2, 2023